管理職のための基礎知識が身につく
成果を出す管理職になる為の知識が身につく資格
リンク
①興味を持ったきっかけ
マーケティング検定2級を取得し、現職に役立ちそうな資格を探していた際に存在を知った。
マネージャーをやっていることもあり、今後の転職活動の際にも一定の知見を持っていることをPRできるようになりたいと考え勉強に取り組むことに。
②学習内容と試験について
・東京商工会議所主催の、マネージャーとしての活躍が期待されるビジネスパーソンに対し、その土台作りをサポートを目的とした基礎知識を網羅的に取得する機会としている。
全15テーマの構成となっており、社内での立ち振る舞いから社外知識に関することや事業運営に必要な基礎知識の学習まで満遍なく網羅できる内容となっている。
1.マネージャーの役割と心構え
2.人と組織のマネジメント
3.業務のマネジメント
4.リスクのマネジメント
大きくは、上記の4テーマについて知識が習得できる内容となっている。
③感想
マーケティング検定やメンタルヘルスケアなど、ビジネス関連の資格を勉強されたことがある方なら
比較的重複した内容も多く、復習感覚になる部分も多い。
マネジメント方法も多岐に渡る。 その中での基礎知識を醸造するためには取り組みやすい1冊となっている。
④こんな人におすすめ
管理職を目指している方
管理職なりたての人
コメント