社会人1年目に読みたかった!ビジネス書3選

その他

新社会人は分からないことだらけ・・・

心意気や仕事する上でのコツが記載された3冊を紹介

①生き方-人間として一番大切なこと-/稲盛和夫著書

・京セラ・KDDIの創業者で「経営の神様」とも言われる稲盛和夫氏による人生哲学本

・全5章の構成

目標を達成させるための考え方 / 物事の考え方 / 人の上に立つものの考え方 など

仕事をする上でぶつかる壁に対する考え方(打開策)のヒントになる哲学が記されている。

②1分で話せ/伊藤羊一著書

1.結論+根拠はセットで考えるべし

2.だから何?本当か?ファイナルアンサー?をして、結論(相手に動いて欲しい方向)を出すまで考える

3.根拠は3つがベストで意味が繋がっていればロジカルになる

4.難しさは不要。スッキリとカンタンなことがポイント。

5.事実だけでなく相手にイメージさせることが必要。

③トヨタで学んだ「紙1枚!」で考え抜く技術/浅田すぐる著書

トヨタ→グロービズ→独立とういキャリアを持つ浅田すぐる氏著書の1冊。

トヨタで学んだ問題解決にフォーカスを当て深掘りされている。

前半パートは通常のビジネス書のように体験談を交えた仕組みの説明。

後半パートからは実践的なことを踏まえた内容になっている。

TBP(トヨタ・ビジネス・プラクティス)をベースに問題解決に必要な考え抜く力を身につけるプロセスが集約されている。

コメント

タイトルとURLをコピーしました